スタッフ通信
[2015.11.16]
ナビゲーションのイコライザー設定
雨が降ったと思ったら20℃を超える気温が続いたりと
11月というのに暖かい日が続いて体調を崩していませんか?
RSウイルスが流行っていますので、体調管理に気を付けてくださいね。
・ * ・ * ・
最近のナビゲーションは音楽再生にも力を入れているメーカーも多く
三菱の「SOUND NAVI」やケンウッドの「彩速ナビ」など、
お手軽に良い音を楽しむことが出来るようになりましたが、
いま貴方がお使いのナビゲーションでも少しイジることによって
ワンランク上の音を楽しむワンポイント・アドバイスを伝授(!?)いたします。
最近はどのメーカーのナビゲーションにも搭載されている「イコライザー」。
このイコライザーを次のように設定していただくだけでOKです。
[32]+3 / [64]+6 / [125]+9 / [250]+7 / [500]+6 / [1k]+5 / [2k]+7 / [4k]+9 / [8k]+11 / [16k]+8
(※ナビゲーションによってイジれる周波数・数が違うので、その場合は近隣の周波数と同じ数値でOKです。)
実はこの設定は「iPod」のユーザーで広く知られている「Perfect」と呼ばれる設定で
高音と低音が強調され、音にメリハリが出るようになります。
特に圧縮された音楽(携帯オーディオやCDから取り込んだ音楽)に効果的です。
そしてこれがクルマ特有の騒音・ロードノイズにも「パーフェクト」な設定で
走行中の車内でも、耳に心地の良い音を聞かせてくれます。
私の感想は、ツイーターから聞こえてくる音が増えて
ボーカルがはっきりと聞こえてくるようになりました。
また、通常は走行時にかき消される低音もしっかりと耳に届きます。
かといって、停車時にドンドン響かないので凄く気に入っています!!
(注)個人的な感想です
スピーカーを交換される前に一度試してみてはいかがでしょうか。
奈良店の東尾賢二がお届けいたしました。
最新のスタッフ通信
- [2025.03.29]
- 4月・5月奈良店のサービス入庫予約状況のお知らせ
- [2025.03.15]
- SUBARU NEW MODEL FAIR
- [2025.03.06]
- フォレスターご納車おめでとうございます。
- [2025.03.03]
- 3月・4月奈良店のサービス入庫予約状況のお知らせ
- [2025.02.23]
- シフォンご納車おめでとうございます
- [2025.02.08]
- 2月・3月奈良店のサービス入庫予約状況のお知らせ
- [2025.02.03]
- フォレスターご納車おめでとうございます
- [2025.01.20]
- 能登のために
- [2025.01.17]
- 1月・2月奈良店のサービス入庫予約状況のお知らせ
- [2025.01.06]
- 明けましておめでとうございます