スタッフ通信
[2014.05.05]
LEVORG連載その①「1.6GTと2.0GTの違い」
スバルが満を時して投入する新型車「LEVORG」
もうカタログを手にとってじっくり見られた方も多いかと思いますが、
奈良店ブログではその話題の新型車、レヴォーグを徹底紹介したいと思います!
今回のテーマは・・・。
「と
の違い 」
について、徹底的に紹介していきたいと思います!
まず、の特徴とは・・・
□「インテリジェントDIT」と銘打った高効率ターボエンジン。
□ 最高出力170PS、最大トルク250N・mの動力性能と17.4km/Lの低燃費を両立。
□ アイドリングストップを採用
□ 2モードのSI-DRIVEを搭載(S、Iモード)
□ 新開発の静かで軽量なトランスミッション「新リニアトロニック」を搭載。
□ 走行状態に合わせ、リアルタイムにトルク配分をコントロールする安定性重視のAWDシステムを採用。
□ お財布にやさしい「レギュラーガソリン仕様」
□ 取得税、重量税 免税対象
走りと環境性能の両立を実現した、まさに「インテリジェント」なモデルです!
対して、の特徴は・・・。
□ 燃費性能をさらに向上させた「ハイパフォーマンスDIT」を搭載
□ 最高出力300PS、最大トルク400N・mの圧倒的な動力性能を誇りながら13.2km/Lの低燃費を実現。
□ レヴリミットを6100rpmから6500rpmへと引き上げ、
高回転まで気持ちよく吹き上がるスポーティなエンジンへと進化。
□ 3モードのSI-DRIVEを搭載(S#、S、Iモード)
□ 300PSの圧倒的な動力性能をフルに引き出す専用チューニングが施された「スポーツリニアトロニック」を搭載
□ 前45:後55の後輪重視のトルク配分によりコーナリング時の回頭性を高めたVTD-AWDを採用。
□ パワフルな走りを実現する「ハイオクガソリン仕様」
□ 取得税60%、重量税50%軽減対象
圧倒的な悦びを創出する「ハイパフォーマンス」なモデルです!
このように1.6GTと2.0GTの性格には、はっきりとした違いがあります。
インテリアやエクステリアなどの主な装備の差はほとんどありません。
バランスの1.6GTと、走りの2.0GT。
どちらをパートナーに選ぶのか・・・。迷いますね~(^^;
さて、次回はGTとGT-Sの違いについて解説していきたいと思います!
お楽しみに~(*^-^)
奈良店 尼﨑
最新のスタッフ通信
- [2025.03.29]
- 4月・5月奈良店のサービス入庫予約状況のお知らせ
- [2025.03.15]
- SUBARU NEW MODEL FAIR
- [2025.03.06]
- フォレスターご納車おめでとうございます。
- [2025.03.03]
- 3月・4月奈良店のサービス入庫予約状況のお知らせ
- [2025.02.23]
- シフォンご納車おめでとうございます
- [2025.02.08]
- 2月・3月奈良店のサービス入庫予約状況のお知らせ
- [2025.02.03]
- フォレスターご納車おめでとうございます
- [2025.01.20]
- 能登のために
- [2025.01.17]
- 1月・2月奈良店のサービス入庫予約状況のお知らせ
- [2025.01.06]
- 明けましておめでとうございます