スタッフ通信
[2023.04.07]
今日はタイヤゲージの日!

いつもスタッフ通信をご覧いただき、ありがとうございます。営業の吉村直之です。
本日4月7日は「タイヤゲージの日」です。
タイヤゲージとは、クルマの安全走行には欠かせないタイヤの空気圧を測定するための計測器。タイヤの空気圧の重要性と、正確なタイヤゲージを使用することをアピールするために、4月8日「タイヤの日」の前日にタイヤゲージを製造する旭産業株式会社が「タイヤゲージの日」と制定しました。
2019年1月~12月に行なわれた一般社団法人 日本自動車タイヤ協会の調査によると、高速道路では23.3%、一般道では15.2%のクルマが空気圧不足のまま走っているそうです。
タイヤの空気圧が低下していると、燃費が悪くなったり、タイヤの寿命を縮めてしまう偏摩耗が起きてしまったり、さらには走行性能までも低下してしまったりします。
以前はガソリンスタンドで空気圧をチェックしてくれるところもありましたが、最近はセルフのガソリンスタンドが増え、確認する機会も減りましたよね。
この機会にぜひ奈良スバルで点検してみてはいかがでしょうか。
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
最新のスタッフ通信
- [2023.05.20]
- ニュルブルクリンク2023を応援しよう!
- [2023.05.15]
- 大和郡山店NEWインプレッサ試乗車が届きました。
- [2023.05.06]
- 【SUBARU Active Damper e-Tune】とは?
- [2023.05.04]
- 郡山店チューリップのその後
- [2023.04.28]
- GW長期休業のお知らせ
- [2023.04.15]
- 9年前の4月15日が何の日か分かりますか?(ヒント:レヴォーグ)
- [2023.04.08]
- 4月8日は「タイヤの日」
- [2023.04.07]
- 今日はタイヤゲージの日!
- [2023.04.06]
- チューリップ見ごろになりました。
- [2023.03.06]
- クロストレック試乗車、ございます