SUBARUの最新技術やサービスに関するトリビアを、定期的に連載しているサイトです。
スタッフ通信
[2022.03.18]
ボクサーエンジンの型式名について
いつもスタッフ通信をご覧いただきありがとうございます。
本日も吉村お気に入りのSUBARUトリビアのサイトから面白い記事を紹介していきます。
皆さまSUBARUトリビアってサイトはご存知ですか?
今回はスバルの代名詞、水平対向エンジンの名前についてご紹介していきます。
SUBARUの特徴的な技術の一つである水平対向エンジン。同じ水平対向エンジンでも、現在までに数多くの改良が行われ、エンジンの型式も変遷しています。
SUBARU初の量産小型車スバル1000に搭載された「EA52」、後にSUBARUの屋台骨となるレガシィに搭載された「EJ20」など、初期のエンジンの先頭のアルファベットは「E」でした。2010年、フォレスターに搭載されたのは新世代の水平対向エンジンとなる「FB20」。
そして、2020年に発売された新型レヴォーグには、新型の「CB18」エンジンが搭載されました。
「E」、「F」ときて、「G」になるかと思いきや、「C」ですが、この「CB」は「Concentration(集中・濃厚)Boxer」という意味が込められており、その名の通り、これまで以上に水平対向エンジンの特徴がぎゅっと凝縮されたエンジンになっています。
いかかでしたか?現在大和郡山店でCBエンジンを搭載した試乗車は『レヴォーグ』『フォレスター』があります。スバル史上最も特徴が凝縮された水平対向エンジン、是非試乗してみてはいかがでしょうか?
またご試乗の際は感染防止対策や三密を避ける観点から、事前にご予約をいただくようよろしくお願いします。
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
最新のスタッフ通信
- [2023.02.02]
- ひと踏みで新感覚の爽快感『e-BOXER』の魅力を改めて紹介します。
- [2022.12.05]
- 12月10日限定!! ヘッドライトコーティング実演会!
- [2022.11.05]
- メダカをいただきました
- [2022.10.31]
- ブリヂストンタイヤ大商談会開催!!
- [2022.10.01]
- 知っていますか?フォレスターが世界最速SUVとなった日
- [2022.09.24]
- 電子制御ダンパー搭載車だけの特別機能!乾燥を防ぐ『エアコンマイルドモード』
- [2022.09.23]
- 奈良スバル大和郡山店 入庫状況のお知らせ
- [2022.09.18]
- 新型SUV「CROSSTREK」世界同時公開
- [2022.07.31]
- フォレスターが誕生し25年が経ちました!
- [2022.07.30]
- 夏季休業のご案内