スタッフ通信
[2017.07.06]
香芝店 勉強会 『報連相』
いつも香芝店のスタッフ通信をご覧いただきましてありがとうございます。
サービススタッフの佐藤哲也です。
今回は、『99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ』という本から、
報連相のコツを題材に勉強会をしました。
報告・連絡・相談が仕事をしていく中でとても重要であることは知っているものの、いざ実践するとうまく伝えることが出来ずに纏まりの無い報連相になってしまうことがあります。
しかしコツを掴むことでうまく報連相が出来るようになります。
今回は2つのコツを取り上げました。
「聞かれたことに答える」
報連相では質問が返ってくることがあります。その質問に対して、理由や背景から返事をしてしまうことが多々あると思います。しかし質問をした人としてはまず結論が知りたいのであって、それ以外の情報は雑音でしかありません。質問に対してはYES又はNOから始める事を意識して報連相をしていく必要があります。
「3分くださいを口ぐせにする」
報連相をしようと思った時上司は忙しそう。一瞬たじろいでしまいます。こんな時「今、ちょっといいですか?」と言ってしまいがちです。返ってくる返事は「後にして」・「今はダメ」といった言葉です。数分で解決する案件が長引いてしまうことも・・。このような状況を回避するコツが、「1分(あるいは3分)ください」と言う事です。この時間を提示することで相手は必要な時間が判りますから受け入れの態勢を整えてくれます。あとは要点を簡潔に伝えれば良いわけです。
報連相に限らず、普段の会話などコミュニケーションをとる場合にも、このコツは大切であると思います。
今回私がこの題材を取り上げたのは、若いうちにもっと訓練しておけば良かったという後悔があるからです。
今2名の新入社員が研修に来ています。その他にも20代の若いスタッフもいます。この20代のうちに基本的な事を失敗しながら訓練していくことで、私と同じ後悔をせずに済むと思います。
もっと若いスタッフに大きく成長してもらえるように、しっかり教えていきたいと思います。
最後まで読んで頂きましてありがとうございました。
最新のスタッフ通信
- [2025.03.23]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.03.22]
- ☆ご予約受付中!! 4/5(土)開催 ワークショップのお知らせ
- [2025.03.15]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.03.09]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.03.02]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.02.23]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.02.15]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.02.09]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.02.03]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.01.26]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ