スタッフ通信
[2017.06.30]
香芝店 勉強会!!
いつも、香芝店スタッフ通信をご覧いただきましてありがとうございます。
奈良スバル自動車香芝店、サービスメカニックの宮崎隼也です。(^^)
今回は、私が勉強会をさせていただきました。
テーマは
『プラス(肯定的)の言葉や表現で話そう!』『印象が良い言葉を使おう』を
選びました。

今回は似たテーマを選び、1つに纏めて、発表しました。
言葉には、プラスのイメージがある言葉と、マイナスのイメージがある言葉があります。
日々、口にする「言葉」や「表現」を肯定的な言葉にすると、
脳にはプラスの言葉がインプットされてどんどん前向きになれます。
意味はほぼ同じであるのに、否定的な表現を使うと、自分自身も気分が
否定的になりますし、そんな気がなくても相手には悪口に聞こえてしまったり、
あらぬ誤解を生むかもしれません。
自分の言葉を選ぶのは、自分自身です。
肯定的な表現を使うと自分の心や気持ちも前向きになり、相手も傷つけません。
プラスのイメージがある言葉を日頃からたくわえておくと、
どんな人が会話の相手であっても、コミュニケーションを
上手にとることが出来るはずです。
言葉を少し変えるだけで、自分の印象を変えることが出来ます。
日頃から、プラスの言葉や表現を使うように心がけることで、
人間的な魅力も増し、周囲からの評価も高まることでしょう。
ここまでが今回の勉強会で学んだことです。
プラスの言葉に言い換えることで、自分の印象も良くなり、
自分の気持ちも明るく前向きに仕事をすることができ、
店の雰囲気も明るくなるのであれば、使っていくしかない!!
と私は思いました。
プラス(肯定的)言葉を使いさらなるパワーアップを目指して頑張ります!!
長文になりましたが、最後までご覧いただきましてありがとうございました。
奈良スバル自動車香芝店、サービスメカニックの宮崎隼也です。(^^)
今回は、私が勉強会をさせていただきました。
テーマは
『プラス(肯定的)の言葉や表現で話そう!』『印象が良い言葉を使おう』を
選びました。

今回は似たテーマを選び、1つに纏めて、発表しました。
言葉には、プラスのイメージがある言葉と、マイナスのイメージがある言葉があります。
日々、口にする「言葉」や「表現」を肯定的な言葉にすると、
脳にはプラスの言葉がインプットされてどんどん前向きになれます。
意味はほぼ同じであるのに、否定的な表現を使うと、自分自身も気分が
否定的になりますし、そんな気がなくても相手には悪口に聞こえてしまったり、
あらぬ誤解を生むかもしれません。
自分の言葉を選ぶのは、自分自身です。
肯定的な表現を使うと自分の心や気持ちも前向きになり、相手も傷つけません。
プラスのイメージがある言葉を日頃からたくわえておくと、
どんな人が会話の相手であっても、コミュニケーションを
上手にとることが出来るはずです。
言葉を少し変えるだけで、自分の印象を変えることが出来ます。
日頃から、プラスの言葉や表現を使うように心がけることで、
人間的な魅力も増し、周囲からの評価も高まることでしょう。
ここまでが今回の勉強会で学んだことです。
プラスの言葉に言い換えることで、自分の印象も良くなり、
自分の気持ちも明るく前向きに仕事をすることができ、
店の雰囲気も明るくなるのであれば、使っていくしかない!!
と私は思いました。
プラス(肯定的)言葉を使いさらなるパワーアップを目指して頑張ります!!
長文になりましたが、最後までご覧いただきましてありがとうございました。
最新のスタッフ通信
- [2025.03.23]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.03.22]
- ☆ご予約受付中!! 4/5(土)開催 ワークショップのお知らせ
- [2025.03.15]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.03.09]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.03.02]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.02.23]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.02.15]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.02.09]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.02.03]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.01.26]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ