スタッフ通信
[2016.05.09]
マルチファンクションディスプレイの活用法!!
またまたこんにちは!本日6度目の登場の営業スタッフの田中幹です。
いつも香芝店スタッフ通信をご覧頂きましてありがとうございます!!
取扱説明書シリーズ5回目は
「マルチファンクションディスプレイ」についてオススメの使い方をご紹介いたします!!
お客様はマルチファンクションディスプレイはどの画面に普段されていますか。
私は、3連メーターを普段使っています。
その中で3連メーターは、自分で使いやすいようにカスタマイズできるのをご存知でしょうか。
表示できるのは3つですが、実は8つの項目から選ぶ事ができます!!
・エンジン始動時からの走行距離
・エンジン始動時からの走行燃費
・トリップメーター連動の平均車速
・車を載り始めてからのODO燃費
・エンジンオイルの油温
・アクセル開度
・ブースト圧
・表示なし
からお選びできます!
ちなみに私は、アクセル開度・走行燃費・油温の3つにしています☆
燃費重視の設定です(^^)
油温が約95℃前後が燃費が良くなる温度などで温度も気にしつつ
アクセル開度を5%でキープしながら走行し通勤10kmの燃費を気にしながら走るためにすごく便利です!!
ご興味を持たれた方は、是非自分好みのカスタマイズしてみてはいかがでしょうか。
本日もご覧頂きましてありがとうございました!!
最新のスタッフ通信
- [2025.03.23]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.03.22]
- ☆ご予約受付中!! 4/5(土)開催 ワークショップのお知らせ
- [2025.03.15]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.03.09]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.03.02]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.02.23]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.02.15]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.02.09]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.02.03]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.01.26]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ