スタッフ通信
[2016.05.09]
アイドリングストップが作動しない時のご確認点をお伝えします。
みなさまこんにちは!香芝店 営業スタッフの田中幹です。
いつも香芝店スタッフ通信をご覧頂きましてありがとうございます。
みなさまにご質問です。
お車のご納車後、お車の取り扱い説明書をじっくりご覧頂いていますか。
分厚い本になっていますので、なかなか全てお読みいただくには大変だと思います!
ですので、これからご質問などの多い項目をご紹介していきますので是非参考にしてくださいませ。
「アイドリングストップが作動しない条件」について
ほとんどのお車にアイドリングストップが付いていますが、
エンジンが温まってからでも作動しない事があります。
その原因は、
・サイドブレーキが引かれている
・ボンネットが開いた状態
・標高が1,500m以上の場合
・外気温が約-10℃以下
・トランスミッションフルードの油温が低いとき、高いとき
・バッテリー状態が良好ではない
・エアコン設定時、エアコンの設定温度と車内の温度差が大きいとき
・エアコン使用時、風量が多いとき
・運転席シートベルトを着用していない場合
・エアコンの吹き出し口がフロントガラスに向けて出ているとき
この条件では、アイドリングストップは作動しないようにプログラムされております。
なかなか作動しない事に心配になられた方も多いと思います!
そのような状態が続いていれば、一度上記しています条件に当てはまっていないかご確認下さいませ。
※取扱説明書の3-82ページに記載されております。(レヴォーグ用参照)
引き続きいろんなケースをご紹介いたしますので楽しみにお待ち下さいませ☆
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
いつも香芝店スタッフ通信をご覧頂きましてありがとうございます。
みなさまにご質問です。
お車のご納車後、お車の取り扱い説明書をじっくりご覧頂いていますか。
分厚い本になっていますので、なかなか全てお読みいただくには大変だと思います!
ですので、これからご質問などの多い項目をご紹介していきますので是非参考にしてくださいませ。
「アイドリングストップが作動しない条件」について
ほとんどのお車にアイドリングストップが付いていますが、
エンジンが温まってからでも作動しない事があります。
その原因は、
・サイドブレーキが引かれている
・ボンネットが開いた状態
・標高が1,500m以上の場合
・外気温が約-10℃以下
・トランスミッションフルードの油温が低いとき、高いとき
・バッテリー状態が良好ではない
・エアコン設定時、エアコンの設定温度と車内の温度差が大きいとき
・エアコン使用時、風量が多いとき
・運転席シートベルトを着用していない場合
・エアコンの吹き出し口がフロントガラスに向けて出ているとき
この条件では、アイドリングストップは作動しないようにプログラムされております。
なかなか作動しない事に心配になられた方も多いと思います!
そのような状態が続いていれば、一度上記しています条件に当てはまっていないかご確認下さいませ。
※取扱説明書の3-82ページに記載されております。(レヴォーグ用参照)
引き続きいろんなケースをご紹介いたしますので楽しみにお待ち下さいませ☆
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
最新のスタッフ通信
- [2025.03.23]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.03.22]
- ☆ご予約受付中!! 4/5(土)開催 ワークショップのお知らせ
- [2025.03.15]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.03.09]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.03.02]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.02.23]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.02.15]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.02.09]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.02.03]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.01.26]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ