スタッフ通信
[2016.01.07]
フォレスターの「音なり」を調べました。
あけましておめでとうございます。
奈良店のサービススタッフ・阪本治久です。
1月に入ったというのに暖かい日が続いていますね。
スキー場は雪が降らなくて困っていますが、
スキーやスノーボード好きも滑れなくて困ってます。
北海道は積もっているらしいんですが、さすがに・・・ねぇ・・・。
今回は、まず下の写真をご覧下さい。
フォレスターの車内の写真なんですが・・・
![]() |
![]() |
ルーフの鉄板やカーテンエアバッグが丸見えですね。
実は「音なりが発生する」とお客様よりご相談いただきましたので
ルーフトリム(内貼り)を外してチェックしている最中の写真です。
普段お客様が目にすることのない場所ですので、思わずパチリと撮りました!
リヤゲート付近より音なりがするという事でリヤゲートと屋根のトリムと
後ろのピラー付近まで外して音の発生源を探ります。
実は「音」というのは回り込んで聞こえることが多く
「後ろの右側!」と感じても実際は「左側」という事もあります。
ですので、怪しいと思われる個所を徹底的に調べるには結構日数がかかったりもします。
また、雨が降ったりすると雨音にかき消される為に全く作業が止まってしまいます。
今回はパネルの合わせ目が弾く音が原因でした。
発生源が分かると対策を施して組み立てるんですが、
ここでも一つ一つ確認しながら、調整しながら組み立てないと
新たな音の発生源となってしまうので、慎重な作業が続きます。
完成後、お客さまに実際に確認していただきご納車になるのですが、
ご確認いただいた後のお客様の
「消えてる!ありがとう!!」
の言葉を頂くと、凄く達成感と充実感があります!
「音」というのは気になり始めるとずっと耳につきますので
「これは???」と思われたら是非お持ちください。
喜んで作業させて頂きます!!
ちなみに・・・「段差で鳴る」、「信号待ちで鳴る」、「朝一番だけ鳴る」など
発生源特定に役立つ情報は多ければ多いほど大歓迎ですので
お車と一緒に『情報』もお持ちくだされば助かります!!
最新のスタッフ通信
- [2025.03.29]
- 4月・5月奈良店のサービス入庫予約状況のお知らせ
- [2025.03.15]
- SUBARU NEW MODEL FAIR
- [2025.03.06]
- フォレスターご納車おめでとうございます。
- [2025.03.03]
- 3月・4月奈良店のサービス入庫予約状況のお知らせ
- [2025.02.23]
- シフォンご納車おめでとうございます
- [2025.02.08]
- 2月・3月奈良店のサービス入庫予約状況のお知らせ
- [2025.02.03]
- フォレスターご納車おめでとうございます
- [2025.01.20]
- 能登のために
- [2025.01.17]
- 1月・2月奈良店のサービス入庫予約状況のお知らせ
- [2025.01.06]
- 明けましておめでとうございます