スタッフ通信
[2016.04.22]
エンジンは心臓、ではオイルは・・・?
いつもご覧頂き、誠にありがとうございます。
生駒店の毛登山です。d(≧▽≦*d)
4月も後半に入り、5月の大型連休が近づいてきましたね!
皆様のご予定はもう決まってらっしゃいますか?
せっかくのこの機会、恐らくご家族でご旅行に行かれる方や地元に帰省されたり、
友人と遠出される方が多いかと思います。
友人と遠出される方が多いかと思います。
そこで皆様!遠出される前にお車のチェックをしておきましょう!
昨日は空気圧のお話をさせて頂きましたので、今回はエンジンオイルについてです!
エンジンオイルの役割は皆様ご存知でしょうか?
実は大きく分けて「潤滑・減摩・密封・清浄・冷却・防錆」の6つの役を担っております!
一言で言うと、愛車の心臓であるエンジンの調子を整えてくれる!というものです。
エンジンが心臓ならオイルは血液、ということですね!
勿論オイルも放っておくと劣化してしまい、本来の役割を遂行できなくなってしまいます・・・。
そうなるとせっかくのお車のエンジンの調子が悪くなります。
最悪の場合、エンジンが焼け付きを起こし、走行不能になってしまうこともあります・・・。(´・ω・`)
最悪の場合、エンジンが焼け付きを起こし、走行不能になってしまうこともあります・・・。(´・ω・`)
では、交換のタイミングは?というお話です。
生駒店では走行距離5000km毎、もしくは6ヶ月ごとを目安に交換を推奨しています!
ちなみにいつ交換したのか?というチェックはココです!
(※生駒店で交換していただいている場合の記載場所です!)
まずは運転席を開けて・・・。

ドアのヒンジの近くにステッカーが貼ってあります!
交換した時の走行距離と、次回の交換時期の距離まで書いております!

この車は30000kmで交換したので、次回交換は34000kmが目安ということになります。
(これは社員の車なのですが、余裕を持って交換したい性質なので4000kmで計算したそうです笑)
あとはお車のメーターで実際の走行距離を見るだけです!
遠出や旅行前に是非確認してみて下さいね!
本日もご覧頂き、誠にありがとうございました!( v^-゚)Thanks♪
最新のスタッフ通信
- [2025.03.23]
- コーヒーマシーン導入しました★
- [2025.02.22]
- 2025年4月より車検を受けられる期間が延びます!
- [2025.02.06]
- ★バレンタインDAY★
- [2025.01.26]
- 防災セットの販売を始めました
- [2024.12.27]
- 冬季休業のおしらせ
- [2024.12.23]
- ★2025年1月・2月整備入庫空き状況のおしらせ★
- [2024.11.21]
- クロストレック(B型)ご試乗車について
- [2024.10.31]
- ★NEW シフォンカスタム 試乗できます★
- [2024.10.25]
- スバルの取り組み
- [2024.10.17]
- ☆SUBARU STRONG HYBRID 誕生☆