奈良スバル自動車株式会社

大和郡山店

初来店ご予約ページへ

ホーム大和郡山店スタッフ通信 > 用語紹介第3弾!SRVDについてご紹介!

スタッフ通信

[2024.05.13]

用語紹介第3弾!SRVDについてご紹介!

いつもスタッフ通信をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

大和郡山店の若林楽人です。

 

今回は、SUBARUのクルマに搭載されている機能「SRVD」について詳しくご紹介します!

※この記事はクロストレック(GU型)の操作手順を例として作成しています。

車種・年式によって、異なる部分や注意事項などについては該当車種の取扱説明書をご覧いただくか、「SUBARU MANUAL取扱説明書ダウンロード」より、車種と年式をご選択のうえ、ご確認ください。

 

ちなみにSRVDの機能についてはYoutubeにもわかりやすく簡単にまとめた動画をご用意しております。ぜひ併せてご覧ください!

 

今回は

 

★SRVDって何の略?

★SRVDってどう使うの?

★SRVDが作動するとき

★SRVDについて、注意していただかなければならないこと

 

この4ステップでご紹介してまいります。

使い方が分かると非常に便利な機能となっておりますので、ぜひお付き合いください!

 

SRVDって何の略?

 

SRVDとは

Subaru (スバル)

Rear (リヤ)

Vehicle(ビークル)

Detection(ディテクション)

の略で、「後側方警戒支援システム」のことを指します!

車線変更時や後退時の後側方確認をアシストするシステムです。
車体後部に内蔵されたセンサーによって、自車の後側方から接近する車両を検知し、
ドアミラーのLEDインジケーターや警報音でドライバーに注意を促してくれます!

 

 

SRVDってどう使うの?

 

使い方はカンタン!基本的にシステムは常時onになっております。

ちなみに、機能をoffにする際は以下の手順で行います。

 

・まずセンターディスプレイ 左下の車マークを押します。

 

・次に、画面中央上部にある「走行アシスト」を押します。

 

・最後に「後側方警戒支援システム(SRVD)」のボタンをタッチ。矢印の箇所を押します。

このような手順でSRVDのシステムをoffにすることができます。

ボタンの色が青になっていれば「システムon」の証拠です!

 

 

SRVDが作動するとき

 

条件を満たすとSRVDの以下の3つの機能が働きます。

 

1.死角検知機能

車速約12 km/h以上で走行中、ピラー左右後方の死角にある車両を検知すると、SRVD接近表示灯が点灯します。

運転者がSRVD接近表示灯の点灯した側に方向指示器のレバーを操作した場合は、SRVD接近表示灯が点滅して警告してくれます。

2.車線変更支援

車速約12 km/h以上で走行中、隣接する左右車線内に高速で接近する車両を検知すると、SRVD接近表示灯が点灯します。

運転者がSRVD接近表示灯の点灯した側に方向指示器のレバーを操作した場合は、SRVD接近表示灯が点滅して警告してくれます。 

3.後退時支援

後退時に左右から接近してくる車両を検知すると、接近状態に応じてSRVD接近表示灯が点滅し、警報音が鳴ります。
マルチビューモニターまたはリヤビューモニター装備車は、接近車両お知らせアイコンが点滅して警告してくれます。

 

 

SRVDについて、注意していただかなければならないこと

 

SRVDについて次のことをお守りください!

守らないと思わぬけがや重大な事故につながるおそれがあるからです。


• 車線変更や後退時には必ず目視で周辺状況を確認する。
- 道路、天候、交通状況などにより、隣接車線に車両が存在する場合や、

左右から接近する車両が存在する場合でも、SRVDが作動しなかったり、作動が遅れたりする場合があります。


• SRVDを過信しない。
- 安全な車線変更や後退の可否を判断したり、車両や障害物との接触を自動的に防ぐ機能ではありません。
- SRVDを過信すると最悪の場合、死亡事故につながるおそれがあります。

 

詳細な作動限界や、作動しづらい状況につきましては、取扱説明書に記載されております。

そちらも併せてご確認くださいませ。(ちなみにクロストレック(GU型)の取扱説明書では、417ページに記載があります!)

 

いかがだったでしょうか?SRVDは非常に便利な機能ですので、特徴や使い方、注意事項を確認してぜひご活用ください。

複数車線のある幹線道路や、前向き駐車しなければならないシーンなどで、あなたの助けになってくれるシステムです!

 

こういう時はどうなの?私のクルマにはついてる?などなど、ご不明点等ございましたら、

お気軽に当店スタッフまでご相談ください!

もちろん「体験したい!」というご相談も大歓迎ですよ!

 

本日も最後までご覧いただきまして、誠にありがとうございました。

来店のご予約はコチラから!

  • 前のページへ戻る
  • 店舗トップへ

営業日と営業時間のご案内

営業時間

【ショールーム】
   10:00~18:00
【サービス工場】
   10:00~18:00

定休日

毎週火曜日・水曜日

店舗情報