スタッフ通信
[2019.06.06]
スバル!SUV!釣り アウトドアイベント!
いつも奈良店スタッフ通信をご覧いただきありがとうございます。
奈良店スタッフの川崎俊也です。
スバルでは「安心と愉しさ」を皆様へご提供することを目的に日々活動をしております。
そこで皆様にもっと具体的にお伝えできるように、「安心と愉しさ」を自分たちで体感する為に
弊社の部長の企画で総勢25名で「海上釣り堀イベント」を開催しました。
当日は午前3時に香芝店に集合、淡路島の『じゃのひれフィッシングパーク』を目指しました。
西名阪から阪神高速、明石海峡大橋を渡る、片道約150kmの道のりです。
参加車両はアウトドアにぴったりのSUV車、フォレスター、レガシィアウトバック、XVです。
私はフォレスター(グレード:Touring)に乗車しました。
車内では他店舗で研修中の新入社員とおしゃべりしながら過ごしました。
普段同じ社内でもなかなか話す機会がなく、このようなイベントで社内交流が出来て良かったです。
最近のスバル車は車内の静粛性にすごく力を入れていて、前・後席の間でも話が弾みます。
およそ2時間半をかけて目的地の淡路島『じゃのひれフィッシングパーク』に到着。
ここから海上釣り堀を思いっきり楽しみました。
釣れるのは鯛、ハマチ、カンパチ、シマアジなど。
みんな晩御飯を釣る為に必死です。
香芝店に戻ってから撮影しましたが、これだけたくさん釣れました。
帰りはトランクにクーラーボックスと氷、たくさんの魚、フル満タンで帰りました。
ホームセンターで購入した小分けするための発砲スチロールのクーラーボックス、
フォレスターに6つ積み込んでもまだ余裕があります。
朝7時から昼12時まで、思いっきり楽しんだ後は運転のつらい帰り道です。
帰りの運転は私が担当しました。
前日仕事終わりから1時間の仮眠しかとっていないので眠気との戦いです。
フォレスターのアイサイトの機能の1つ【ツーリングアシスト】を使いながら
150kmの道のりを走行します。
阪神高速では渋滞にもつかまりダラダラとしたペースで更に眠気が襲ってきます。
助手席や後部座席では同乗者が、すやすや寝ているときドライバーは孤独ですよね。
眠気での不安があるのですが、そんな時のアイサイトは本当に助かります。
(本当に眠い時は休憩を取ることが必要ですよ!)
無事に香芝店に到着しました。
フォレスター(Touring)で帰り道の平均燃費は17.1km/Lでした。
今回のイベントでは改めてスバル車の安心感、運転する愉しさを体感することができましたので
また皆様にお伝えできればと思います。
また奈良スバルで働く仲間の生き生きとした顔を見て、
奈良スバルはこんなに良い会社だと自慢したくなりました。
SUBARUのウェブサイトでは皆様のカーライフを投稿するサイト
「Why,SUBARU?」が新設されています。
皆様の体験談も投稿してみてください。 詳しくはコチラ ≫≫≫
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
最新のスタッフ通信
- [2021.04.17]
- 新型レヴォーグ 3D高精度地図データ更新情報のご案内
- [2021.04.04]
- 4月11日と12日 オリンピック聖火リレーに伴う交通規制のお知らせ
- [2021.02.26]
- 無垢一枚板テーブルとアートギャッベの世界展
- [2021.02.25]
- QR決済始めました
- [2021.02.21]
- 職業人講話の感想文をいただきました。
- [2021.02.12]
- バレンタインデー♬
- [2021.02.12]
- オーダーメイドスーツ特別販売会のお知らせ
- [2021.02.04]
- 職業人講話。
- [2020.12.04]
- 新型レヴォーグご試乗受付中です
- [2020.11.12]
- 除菌グッズ、スバル用品大特価!